SUPPORT 働きやすい環境
研修制度や福利厚生など、働く環境についてご紹介します。
TRAINING 研修制度
社員の成長を応援するさまざまな制度があります。
ここでは、そんな制度の一例をご紹介いたします。
目標とする人物像
目標とする
人物像
-
組織を
元気にする人 -
信念・問題意識を
持っている人 -
粘り強く
挑戦する人 -
自ら
変化できる人
-
内定者研修
内定者を対象とした研修では、入社前に社会人としての意識を醸成し、会社のガイダンスを通じて企業文化やビジョンを共有します。また、ビジネスマナーや基礎スキルの習得、同期や先輩社員との懇親会を通じて、チームワークの土台を築きます。
-
入社時研修
新入社員が社会人としての自覚を持ち、会社の沿革や経営方針、企業理念を理解することを目的としています。ビジネスマナーや業務に必要な知識の習得に加え、1契約の流れに沿った実践的な営業研修も実施します。
-
自動車運転講習
安全運転の徹底を目的に、責任者の添乗指導を受けた後、許可を得て単独運転を開始します。徹底した指導でお客様対応に欠かせない移動手段の安全性を確保します。
-
OJT研修
実務をベースにしたOJTでは、責任者とともに月ごとの目標を設定し、先輩社員の指導のもとで接客や架電を実践します。フィードバックを受けながら、実践的なスキルを磨きます。
-
ビジネスマナー研修
外部研修の受講を通じて、他企業の参加者とともにビジネスマナーを学びます。さらに、動画セミナーを活用した自己学習も可能で、研修内容を繰り返し確認できます。
-
営業研修
営業に求められるヒアリング力、クロージングスキル、説得力のある提案力を強化します。顧客との信頼構築を軸に、オプション商品獲得のスキルや第三者事例を活用した説得術も習得します。
CAREER PATH キャリアパス
それぞれの速度で進むキャリアロード
トーマスリビングはあなたのチャレンジを応援します。
-
社 員
比較的短期間に習得できる定例業務から始め、応用しながら徐々に主体的な判断を重ねて基本ルールを身に付けます。
-
主 任
組織の経営理念により深くコミットし、その経営理念を実行に移して、組織の収益確保と社会的責任を果たします。
-
副店長・係長
上長を補佐しながら同僚や後輩と任務を円滑に遂行・教育し、外部とも連携しながら現場作業の推進に関わります。
-
店長・課長
上長を補佐しながら同僚や後輩と任務を円滑に遂行・教育し、外部とも連携しながら現場作業の推進に関わります。
当社では、まずは「店長」や「課長」を目指していただきたいと考えています。
メンバーの育成やチーム運営、売上管理を通じてマネジメント力を磨き、経営視点を養うことができます。
これらの経験は、新規事業やプロジェクト立ち上げといった新たな挑戦に欠かせないスキルとなります。
現場での経験を活かし、会社とともに成長する未来を目指していきましょう。
WELFARE 福利厚生
- 休日・休暇
-
年間休日合計:112日
・公休:12月~3月(6日/月) 24日 4月~11月(7日/月): 56日
・年末年始休暇(12/26~1/3): 9日
・特別休暇(4月~12月に10日間消化可能)
有給休暇とは別に付与。取得率100%!通常の休日や有休と組み合わせて「5~6連休」も取得可能。
※入社1年未満の方は、入社時期により日数が異なります。
・夏季休暇(8/13~8/15): 3日
・誕生日休暇: 2日(誕生日月を含む3か月以内に連休取得可)
・養老休暇: 1日(社内運動会翌日に取得可能 ※不参加の場合不可)
・リフレッシュ休暇: 7日(1週間連休として取得可能)
- 特別休暇
-
・慶弔休暇
・結婚休暇(5日間)
・産前産後休暇・育児休暇(取得・復職実績多数)
現在、5名の女性管理職が結婚・子育てを経て活躍中! - 手当・サポート制度
-
手当
・交通費支給(月額上限2万円)
・資格手当:宅地建物取引士 月額3万円
・役職手当
・家族手当:配偶者 月額7,000円、子1人目 月額5,000円、子2人目以降は1000円アップ/人
・住宅手当(月額5,000円 ※条件あり)
資格取得支援
・資格取得報奨金:宅地建物取引士 合格時に5万円(入社後の取得が対象)
その他サポート
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・企業型拠出年金制度
・業務用携帯電話支給(条件あり) - 成長支援制度
-
成長支援制度
・社内ゼミ制度:営業や実務に役立つテーマで自由参加の研修を毎月実施
・社内レクリエーション
EVENT 各種イベント
-
BBQ
リビングホールディングス全体で行われる恒例のBBQ大会では、グループや店舗の垣根を越えて社員同士の交流を深めます。リラックスした雰囲気の中で、新たなつながりが生まれる貴重な機会です。
-
運動会
熱気あふれるエリア対抗運動会では、各エリアがチームとなり、真剣勝負を繰り広げます。和気あいあいとした雰囲気の中にも、結構本気な戦いが見られるイベントです。社員同士の絆がさらに深まる瞬間です。
-
納 会
グループ全体の締めくくりとなる納会は、毎年年末に開催され、グループを含めた全社員が集まります。年間表彰では、社長賞やマネージャー賞、グループ会社賞などが授与され、社員一人ひとりの努力が称えられる特別な日です。